【Pokémon TCG】希少なPocketカードが違法オンライン取引急増の引き金に

Sep 20,25

「ポケモンカードゲーム Pocket」では、物議を醸すトレードシステムを利用したデジタルカードのオンライン売買が活発な闇市場を生み出しています。

eBayにはポケモンカードPocket用カードの出品が相次ぎ、1枚5ドルから10ドルで取引されています。これはゲーム内の新しいフレンドトレード機能を悪用したもので、売り手が買い手とフレンドコードを交換してカードを譲渡する仕組みです。

例えば「スターミーex」を5.99ドルで販売する場合、買い手は500トレードトークンと1トレードスタミナ、さらに不要な「ポケモンex」1枚を用意する必要があります。

この行為にはいくつかの問題があります。ゲームの利用規約では「バーチャルコンテンツやデータの売買」を明確に禁じており違反行為です。しかし売り手は同等のレアリティのカードと交換するため在庫が減らず、このプロセスを繰り返せます。

買い手は不要なカードと欲しいカードを交換する形ですが、売り手は在庫を維持したまま利益を得られます。トレード制限によって同じレアリティのカードしか交換できないため、売り手は再販可能な別のexポケモンを手にするのです。

2025年1月にポケモンカードPocketで課金しましたか? -----------------------------------------------------------
回答結果を見る

eBayでは最高峰のレアアイテムであるexポケモンや1スターレアのアルタナートカードが多数出品されており、価格帯は様々です。さらにパック砂時計付きアカウントごと販売されるケースも。これは多くのオンラインゲームで見られる利用規約違反の慣行です。

先週実装されたトレード機能自体が当初から論争を巻き起こしましたが、この闇市場はそうした不満と直接関係はありません。

パック開封制限の「ワンダーピッキング」や現金消費なしでの過剰トレード防止策として導入された「トレードトークン」は、同等レアカード5枚を削除しないと1回のトレードに必要なためプレイヤーから批判を受けています。

しかしこの闇市場は、トレード制限がなくても発生していたでしょう。仕組みが単純なだけに、トレードには相手とフレンドになる必要があるという点が唯一の関連要素です。

Redditユーザーのsiraquakip氏のように「コミュニティが安全に繋がれる方法」を求める声も。多くのプレイヤーが公式アプリ内での公開トレードを望んでおり、RedditやDiscord、eBayに頼らずに希望のカードを見つけられると主張しています。

ポケモンカードPocket全アルタナート「シークレット」カード: 時空激突編

全52画像

開発元のクリーチャーズは「現金でのカード取引や不正行為」に対して警告しており、トレード開始前に「利用規約違反が確認された場合、警告・アカウント停止その他の措置を講じる」と表明していました。

皮肉なことに、不評だったトレードトークンはeBay売り手のようなシステム悪用を防ぐための仕組みでした。明らかに効果がなく、この仕組みは開発者とコミュニティの間の溝を深める結果となりました。

同社はトレードシステムの改善を「積極的に検討中」としていますが、3週間前から続く不満に対して具体的な内容は未発表です。

トレード機能は収益向上が目的だったとの指摘も。ポケモンカードPocketはトレード導入前に既に5億ドル(約750億円)を3ヶ月足らずで稼いだと報じられており、トレード可能なカードを2スターレア以上に制限していることもその根拠とされています。不足カードを簡単に入手できれば、10ドルや100ドルを支払ってガチャを回す必要がなくなるからです。あるプレイヤーは最初のコレクションを完成させるのに約1500ドル(約22万円)を費やしましたが、第3弾セットは先週追加されたばかりです。

トップニュース
もっと
Copyright © 2024 kuko.cc All rights reserved.