トップ16 ゲームボーイ名作ランキング
待ちに待った瞬間がついに到来——クラッシュ・ロワイヤルプレイヤーたちが長年待望していたインフェルノ・ドラゴンの進化を体験できる。この伝説のクリーチャーは約10年間も進化無しで戦場を駆け巡ってきたが、ついにその時が来た。Supercellはこの記念すべき日にフィンランドの人気コメディアンIsmo Leikola(イスモ・レイコラ)を起用した特別コラボレーションで印象的な発表を行った。
炎の交渉にゲームとエンタメが融合
デビューから9年を経て、インフェルノ・ドラゴンがクラッシュ・ロワイヤルの新プロモーション動画の主役に躍り出た。イスモ・レイコラがドラゴンの型破りなハリウッドエージェント役として持ち前のユーモアを炸裂させ、ショービジネスでの大ブレイクを勝ち取ろうとする交渉シーンが見ものだ。
ほほえましい展開として、ドラゴンは戦場での任務を捨て、ティンセルタウンでの名声と富を追い求めることに。
Supercellのクラッシュ・ロワイヤル本部で繰り広げられる「炎の交渉」では、野心とゲームがエンターテインメントとして楽しめる。
インフェルノ・ドラゴンの進化は戦場にゲームチェンジャーをもたらす。従来版がターゲット変更時にダメージをリセットしていたのに対し、進化形は拡大するダメージポテンシャルを維持し、圧倒的な攻撃的プレッシャーを生み出す。
インフェルノ・ドラゴン進化で新シーズン開幕
『How to Evolve Your Dragon!』と題された今シーズンでは、インフェルノ・ドラゴン進化に加え、ファン待望の2v2リーグが復活。プレイヤーは友人やランダムな仲間とチームを組み、競技的なランクを上げていくことができる。
アリーナ7から始まる「Progressive Milestone Events」では、3つのランバージャック進化シャード、エピックブック・オブ・カード、そしてユニークなコスメティックアイテムが報酬として得られる。
参加者は2種類のバトルバナーを獲得可能——最初のバナーにはエピックブック・オブ・カードが、次のバナーには3つの進化シャードが付随する。
新進化カードを重点的に楽しめるよう、開発陣は6月から7月上旬にかけて以下のようなエキサイティングなゲームモードとチャレンジを用意している:
- インフェルノ・ドラゴン進化ドラフト(6月2日~9日)
- インフェルノ・ドラゴンチャレンジ(6月6日~9日)※限定報酬あり
- 進化メイヘム(6月9日~16日)※最大4つの進化カードを使用可能なデッキ
- マジカルトリオ(6月16日~23日)と4カードショーダウン(6月23日~30日)
- 圧巻の進化ボナンザ(6月30日~7月7日)※デッキあたり最大8枚の進化カード使用可能
プレイヤーはGoogle Playストアからゲームをダウンロード可能。ゲーマーの皆さんには、『ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ』をフィーチャーした『Marvel Contest of Champions』のエキサイティングな最新アップデートの記事もチェックすることをお勧めしたい。