Nintendo Switch 2 プライバシー更新:利用者同意に基づく音声・ビデオチャット記録

Sep 11,25

Nintendo Switch 2の発売が約1ヶ月後に迫る中、新機能としてチャットセッションの音声や動画を記録する可能性があることが明らかになりました。

NintendoSoupの報道によると、任天堂は公式サイトのプライバシーポリシーでこの方針を明記。「選択されたサービスにおいて安全でセキュアな環境を確保するため」にデータを利用する「可能性がある」と説明しています。

プライバシーポリシーの「あなたのコンテンツ」項目では次のように記載されています:
「当社のサービスでは、テキスト、画像、音声、動画、ニックネーム、ユーザーアイコン、その他作成またはライセンス取得したコンテンツを生成・アップロード・共有できる場合があります」

「ご同意いただいた場合及び利用規約を施行する目的で、ユーザー間の映像・音声による交流を監視・記録する場合があります。これらの機能を備えたサービス利用時には、利用規約及び本方針に従いコンテンツを収集する可能性があります」

Play

特筆すべきは、任天堂が音声・動画の監視・記録には「ユーザーの同意が必要」と強調しており、Switch 2の設定時にオプトイン(自主的な選択)方式を採用する見込みだという点です。

6月5日の発売を控えたこの更新は、ファンにとって重要な意味を持ちます。新機種ではマルチプレイヤー通信機能の拡張が重要なテーマとなっており、内蔵マイクを通じて任天堂オンラインネットワーク上の友人と即座にボイスチャット可能な新型Cボタンを搭載。

Cボタンを押すだけでSwitch 2のマイクを通じて会話が可能。またリモートで同席プレイ感覚を再現する画面共有機能や、映像配信に対応した新型カメラアクセサリも登場。画質は控えめながら、顔や周囲の様子を友人と共有するには十分な性能です。

グラフィックの向上やマウス風コントロールだけでなく、ボイス/ビデオチャットがSwitch 2の特徴になる可能性があり、任天堂のプライバシーポリシー変更は注目に値します。発売に関する詳細は、パイラニアプラントアクセサリが標準カメラより安価な理由システムの予約受付手順、または任天堂のビル・トリネン氏への独占インタビューもご覧ください。

トップニュース
もっと
Copyright © 2024 kuko.cc All rights reserved.