IGG、新作RTSシティビルダー「Fate War」を発表

Nov 11,25

- IGG.comは新作『Fate War』で都市建設ジャンルに参入

- 集落を建設し、住民を統治し、社会を発展させよう

- 動的な気象パターンと昼夜循環に適応しながら戦略的な戦闘を展開

『Lords Mobile』や『Doomsday: Last Survivors』などのヒット作を手掛けた開発元IGG.comは、今回も期待できる新作で地位の確立を目指します。最新の業界トレンドを反映した現代的ゲームプレイ要素と機能を満載した『Fate War』は近日中にAndroidとiOSデバイスに登場予定です。

本作は、ラグナロクに荒廃したポストアポカリプスのファンタジー世界で首長となって活躍する古典的な設定が特徴です。民を聖域へ導き、彼らの家園を強化し、脅威から守り、執拗なブラックフォージド、邪悪な亡霊、そして苦労して獲得した資源を狙う rival 部族から防衛しなければなりません。

深遠な戦略的要素を備えつつも、『Fate War』は市民のニーズと生産性を追跡する分かりやすいシステムで都市管理を簡素化しています。移り変わる季節や動的な昼夜循環を含む環境要因は集落の成長と効率に影響を与え、繁栄するためには慎重な計画が求められます。

Fate War gameplay preview showing city-building and tactical combat

主なゲームプレイ特徴

コアメカニズムに加えて、『Fate War』は風景モードとポートレートモードのシームレスな切り替えによりプレイヤーの利便性を重視しています。戦術バトルでは、指揮官と副官を任命してユニットを率い、4つの異なる兵士クラスを活用して相手を出し抜くことが可能です。

本作は取引とオークションハウスシステム、UIカスタマイズオプション、部族装飾も組み込んでいます。オープンワールドのローグライク要素では、遠征を派遣して貴重な戦利品や素材を収集できます。機能が盛りだくさんの『Fate War』は野心的に見えますが、その実行(まとまりがあるか手を広げすぎか)は、現時点で2025年8月5日(変更の可能性あり)とされるローンチ時に初めて完全に評価されるでしょう。

『Fate War』のリリース前に戦略スキルを磨きたいなら、iOSとAndroidで現在プレイ可能な厳選されたベスト25ストラテジーゲームのリストをチェックしてください!

トップニュース
もっと
Copyright © 2024 kuko.cc All rights reserved.